2025年のGW振り返り


遅くなりましたが、備忘録としてGWの記録を・・・

まずは4月29日、この日は飛び石なのでおもちゃのまちには帰らず。

のんびり起床して越谷レイクタウンへ。

お決まりのパターンで楽器屋さんと鉄道模型屋さんを見物してきました。

約半日いて購入したのは沖縄の「かりゆし」のみ、夏場は重宝しますよね。

それにしても、いつ行っても思うのですがこのモール広すぎです。

後半の4連休、初日はGFC飛行場へ。

前夜の豪雨が嘘のよう、滑走路はぐしょぐしょでしたが最高のRC日和。

自分はHope EPとサフラン2を持参、まったりとした遊覧飛行とものすごいサーマルを経験して大満足。

帰宅後はお気に入りのラーメンで完璧です。

4日からは1泊で日立市の海岸沿いにある旅館へ出かけました。

GWに泊りがけで外出するのは何十年ぶりでしょうか・・・渋滞知らずの北関東自動車道は素晴らしい。

おもちゃのまちから1時間15分ほどで到着、インバウンドの影響もなく静かな海辺の散歩を楽しみました。

旅のお楽しみは何といっても食事、夕食は当然のことながら海の幸づくし。

たらふく飲んで食べて早々に爆睡、翌日は波の音で目覚めるという最高のシチュエーションでした。

朝ごはんも満足、帰路に近所の市場へ寄ったのですが、これがすごい人出。

観光客はほとんどおらず、ほぼ地元の方々と思われます。

地元にこんな市場があったら毎日新鮮なお魚を楽しめるのですね、海なし県民としてはうらやましい限りです。

GW最終日は全国的に雨・・・宇都宮市内のうどん屋さんで旨辛ちゃんぽん。

身体が温まって・・・見た目よりは美味しかったですよ。

午後は渋滞を避けるべく早めに埼玉へ向かいましたが、拍子抜けするほど空いていました。

もちろん、東北自動車道は使わずに4号線バイパスです。

そんなわけで、今年のGWは非常に充実しておりましたとさ。