昨夜は10日以上ぶりにおもちゃのまちの自宅へ帰れました。
ゆっくりと一晩寝て体調も大丈夫、台風の影響かお天気は晴れたり曇ったり。
退屈なのでいつものホームセンターへ。
日用品からコアな趣味の道具まで、何時間いても飽きませんね。
プラモデルの飛行機コーナー、あぶなく一式陸攻を買いそうになりました。
ラジコンコーナーやジオラマ、ミニチュアハウスなど、見ていてワクワクしますね。
ワイルドウイリー、持ってたなあ。
なんか昔とちょっと違う気がするけど・・・2だからかなあ。
越谷のアパートにも多数出現するようになったカメムシ。
毎朝大量に落ちてますが、こんなコーナーが準備されているのですね。
生きて襲ってきたらと考えると、ひとつ持ってても良いかも。
本日のお目当てのひとつ目は文房具。
0.7mm、Bのシャープペンシルと直置き型ルーペです。
8月の資格試験の当日、マークシートを0.5mm、HBのシャープペンシルで塗りつぶしたのですが、間違えた時に非常に消しにくかったから。
ルーペは虫眼鏡型を使用したのですが、いちいち持ち替える時間がもったいないと思ったため。
帰宅して試してみたところ、シャープペンシルは大正解。
しかし、ルーペは・・・・
肝心のど真ん中が反射して見えにくい、見える範囲が狭い、そして致命的なのはルーペで拡大しながら線をひいたり丸を書いたりができないこと。
そんなこと、まともに少し考えればわかることなのに。
仕方がないので、こいつは新聞の間違い探しコーナーで活躍してもらいます。
もうひとつの目的は血圧計。
昔からずっと自分は低血圧だと勝手に信じてきたのですが、入院中は140/90mmHg程度が続いておりました。
たかが血圧計と考えていたのですが、売り場に着いて種類の多さにびっくり。
悩んだ時は安い方から2番目をという鉄則(若いころにワインの選び方として先輩に教わりました)にのっとり購入したのはこれ。
早速測定してみたところ・・・大丈夫じゃん!ちょっと脈が速いかな。
本日の最後は、ずっと気になっていたお弁当を購入。
非常に割高感が強い「海苔弁」ですが、美味しくいただきました。
ところで、久しぶりに帰宅したところ、8月に受験した資格試験の結果報告のはがきが届いてました。
この資格試験は学科試験2科目、実技試験2科目から構成されています。
自分は学科試験の2科目を受験したのですが、なんと1科目合格していました。
絶対だめだと思っていたので、これは素直に嬉しいですね~。
まだまだ先は長いですが、これからも受験勉強を継続したいと思います。