コンビニの冷たい麺類

1-2年まえのTV番組で某コンビニチェーン店の「冷やし中華」が、厳しい審査員から満場一致で合格して絶賛されていました。

そんなに美味いのかなあと思うもなかなか手が出せずにおりました。

今年は6月中旬から厳しい暑さが続き、お昼時にはさっぱりとした冷たい麺類が食べてみたくなりまして。

職場近くの店舗にいってみたのですが・・・お目当ての「冷やし中華」が売り切れ。

仕方なく購入したのが「明太半熟玉子うどん」480円。

天かすと明太子と半熟卵ですので不味いわけがありません。

美味しくいただきましたが、この容器は蓋がありません。

薄いプラスチックでパックされているだけ。

職場のゴミ箱に捨てる際に食後のにおいやら気になりました。

翌日も同じ店舗を訪れるもやはり「冷やし中華」は売り切れ?

「冷やしぶっかけわかめそば」370円にしました。

さっぱりしてますが、なんだかなあ。

数日後に店舗変えて早朝に出かけてみても「冷やし中華」はありません。

悩んだあげく「冷やし担々麺」598円、美味しかったけど味が濃くて血圧上がりそうでした。

その次も「冷やし中華」は売り切れ、今年は生産してないのか?

仕方がなく「冷たい八王子ラーメン」460円を購入、トッピングに温泉卵を乗せてみたのですが・・・今ひとつな感じ。

次はランチタイム直前に行ってみましたが駄目。

「濃厚だし割りとろろの冷やしぶっかけそば」480円・・・どうやら冷たい麺類はぶっかけが基本見たいです。

これはビジュアルを大きく裏切って美味しかったです。

ここまでくると意地になってきました。

翌日も巡り合えずに「冷やしつけ麺、濃厚豚骨魚介」648円、容器の下1/3ほどがつけ麺用の小鉢になっているのが素晴らしかったです。

なかば諦めかけていた先日・・・あった。

目をうたがいましたが、間違いなく「冷やし中華」530円です。

パッケージを開けてから下の状況まで盛り付けるのが結構面倒くさかったです。

肝心のお味は・・・美味しいけど普通かな。

炎の料理人たちが絶賛して満点を入れたものとは信じがたいのですが。

まあ年度も変わっているし、材料費なども高騰しているのだから仕方がないのでしょう。

今回の「コンビニの冷たい麺類」シリーズはこれにて終了。

と思ったらこんなクーポンをいただきまして・・・どうしよう。